NEWS
試合
2025.07.07
*平山将望 監督*
今回も2000名近くの現地で応援をしてくださった方々、FリーグTVで応援をして頂いた方々、本当にありがとうございました。
・ゲームを振り返って・
応援して頂いた方々に勝利をお届けできなかった事、申し訳ない思いです。
選手たちは最後まで全力を尽くして闘いましたし、白山戦に向けて準備してきたことはピッチで表してくれました。
ほんのちょっとの認識のずれや、局面でのコンセプトの共通理解の部分で落とし込みができていなかったことが、失点や流れに影響してしまいました。
今回の敗戦があったからと思えるよう、秒速で改善していきたいと考えています。
・次節への意気込み・
必ず昇格します。
応援して頂ける皆さんに、たくさんの笑顔をお届けできるようしっかり準備をして臨みます。
次節もよろしくお願いします。
*背番号16番 山本航平 選手*
・ゲームを振り返って・
約1800名に及ぶ方に足を運んでいただき、最高の雰囲気を作ってくれたにも関わらず勝利を届けることが出来なくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
課題である立ち上がりという部分では先制点を取り、悪くない入りでしたが自分たちのミスで全てを苦しくしてしまいました。
・次節への意気込み・
ここから連戦と長いシーズンが続きます。
負けて下を向いてる選手、スタッフは1人もいません。
昇格、優勝という自分たちの目標をもう一度見つめ直し戦っていきます。
苦しい時こそ必ず皆さんの応援の力が必要です。
この1週間で修正し、いい準備をして次節勝ちますので応援よろしくお願いします。
*背番号18番 宮原勇哉 選手*
・ゲームを振り返って・
まずはじめに、今節も1700名を越える方が会場に足を運んでくださいました。
最後までアツい応援をありがとうございました。
試合としましては、開幕3連勝をかけた中での敗戦となりました。
先制点を取ったものの、5ファールや前半終了間際の連続失点など、ゲームコントロールの面で試合を有利に進めることができませんでした。
また、多くあった決定機を逃してしまったこと、そこからの攻守におけるトランジションの質もチームの課題だと思っています。
とはいえ、前線からのプレスや定位置攻撃などはチームで認識、共有できていた面もあるため、すべてを悲観的に受け止める必要はないと思っています。
痛い敗戦にはなりましたが、次節に向けて切り替えることが重要です。
・次節への意気込み・
ここで連敗しないことが、この先のリーグ戦を戦っていく中で1番重要だと考えています。
限られた時間ではありますが、チーム全員で良かった部分、悪かった部分の反省・修正を行なっていければと思います。
日常の取り組み方が試合に出るので、雰囲気も含めてしっかり締めて進んでいきます。
個人的にも地元釧路でのホーム戦なので、良い準備ができればと思っています。